■ ID | 8 |
■ 種類 | 論文 |
■ タイトル | 有殻葉状仮足類Arcella vulgarisの硝化細菌捕食特性および硝化機能に及ぼす影響 Grazing Characteristic of Nitrifying Bacteria by Testacealobosia Arcella vulgaris |
■ 著者 | 李先寧
Xian-Ning Li
東北大学 小浜暁子 Akiko Kohama 東北大学 金主鉉 Ju-Hyun Kim 埼玉県環境科学国際センター 千葉信男 Nobuo Chiba 東北大学 西村修 Osamu Nishimura 東北大学 須藤隆一 Ryuichi Sudo 埼玉県環境科学国際センター |
■ 出版元 | (社)日本水環境学会 |
■ 出版年 | 2000 |
■ 誌名・巻・号・年 | 日本水環境学会誌、Vol.23(11)、661-667、2000 |
■ 抄録・要旨 | 活性汚泥から分離したA. vulgarisを用いて、硝化細菌との二者培養や活性汚泥との混合培養を行い、A. vulgarisの硝化細菌捕食特性および硝化細菌の活性に及ぼす影響について検討した結果、次のような知見が得られた。A. vulgarisは狭食性原生動物であり、2種の硝化細菌N. europaeaおよびN. winogradskyiに対する最大比増殖速度μmaxは1.24d−1、0.99d−1、半飽和定数Ksは3.5×107cells・mL−1、3.5×107cells・mL−1であった。硝化細菌に対するA. vulgarisのμmaxは従属栄養細菌より高く、Ksは活性汚泥混合細菌を用いた場合の43%と小さいことから、A. vulgarisにとって硝化細菌は好適な餌細菌であることがわかった。N. winogradskyiに対するA. vulgarisの捕食細胞数は、1個体1日あたり1分間20cellsであり、二者半連続培養実験ではA. vulgaris添加系の硝化細菌の比ATP含有量、亜硝酸酸化・アンモニア酸化活性は硝化細菌のみの対照系より高く維持され、硝化細菌が活性化されることが分かった。活性汚泥を用いた回分培養実験においても同様の結果が得られた。 The enhanced mineralization of organic nitrogen by bacteriophagous protozoa has often been reported, however, the effects of the protozoa on nitrification are not well known. In this study, the effects of Testacealobosia Arcella vulgaris on nitrification were investigated by batch culture experiments. A. vulgaris could grow well with two kinds of nitrifying bacteria, Nitrosomonas europaea and Nitrobacter winogradskyi. These results indicate that the predation of nitrifying bacteria by A. vulgaris may affect the biomass of nitrifying bacteria and nitrification activity in the food chain. Experiments in semi-continuous culture of A. vulgaris and nitrifying bacteria indicated that nitrification efficiency and activity of nitrifying bacteria were increased in the presence of A. vulgaris. The same tendency was found in the mixed culture system. |
■ キーワード |
| 一覧に戻る |